癒しや楽になるためのヒント– category –
心の仕組み、潜在意識、自我(エゴ)の性質などについて。
-
癒しや楽になるためのヒント
人間はみんな過剰防衛??~鎧を脱いで行ってみる、ハートを開く~
人間は、日々たくさんの「防衛」をしている。 日々の自分の言動や反応を意識的に観察してみると、その多くが「自分を守るため」そこから来ていることが見えてくると思います。 たとえば、 人に気を遣うこと、感じ良く振舞う。嫌だと思っても言わずにいる。... -
癒しや楽になるためのヒント
「ネガティブ・ナルシズム」から楽になるための鍵…④~思考を観察する~
「ネガティブ・ナルシズム」から楽になるために大切なことやヒントについて書いています。こちらは以下の記事の続きです。 「ネガティブ・ナルシズム」(通称「ネガナル」)とは:溝口あゆかさん提唱の「インテグレイテッド心理学」の中で定義されている心... -
癒しや楽になるためのヒント
「ネガティブ・ナルシズム」から楽になるための鍵…③~【同化】状態から「スキマ」を作る、「思い込み」であることを理解する~
「ネガティブ・ナルシズム」から楽になるために大切なことやヒントについて書いています。こちらは以下の記事の続きです。 「ネガティブ・ナルシズム」(通称「ネガナル」)とは:溝口あゆかさん提唱の「インテグレイテッド心理学」の中で定義されている心... -
癒しや楽になるためのヒント
【ご感想】自分で自分を分かってあげられる安心感、分かってあげられた瞬間の歓びを、これからも経験していきたいと思っています。
▼以下の記事で、私の考える癒しについてと、当方のセッションがどういうものかについて詳しく書きました。 でもまあ…文章で読んでいただくだけでは良く分からないですよね💦 ということで、どういうセッションなのか、継続してセッションを受けてく... -
癒しや楽になるためのヒント
【ご感想】どんなにくずのようでも、どんなにぼろぼろでも、それでもいつも赦されて、愛されている、という感覚を刷り込みできたことで、静かに、でも確実に大きな変化が現れているように思います。
3回を通して、いつもなおこさんの質問を受けながら自分の潜在意識が見せてくれることが想定外のものばかりで、頭では、「気づいていない潜在意識の思いが自分の反応を引き起こしているんだ」と理解しているつもりでも、毎回目から鱗、、だったということで... -
癒しや楽になるためのヒント
必要なのは、「イメージ」よりも、「リアルなもの」だった。
人は、心の苦しみに対して「心」だけに原因や解決を求めがちだけれど… ここ最近、自律神経の調整などについて重点的にお伝えしていますが。 私が心の癒しに取り組み、以前よりもだいぶ楽になりながらも、でも、幼い頃からの根本的な苦しみ・・・激しい自己... -
癒しや楽になるためのヒント
「悟り」を求めるのは、生物的なデザインでもある??
いま、身体性についての講座を受けています。 最近の記事で「完全に委ねて安心してみる」みたいなことを書いたあと、 タイムリーに、その講座の中でこんな話を聞きました。(だいぶ表現はうろ覚えですが💦) 胎児は(身体的に)完全に委ねている状... -
癒しや楽になるためのヒント
エゴとは「動き」。勇気を持って、ただこの瞬間、完全に委ねて安心して満たされてしまってみる。
いまここで、何も知る必要も得る必要もなく、完全に完璧に満たされている。 いまがゴール。いつもそこから離れていないし、離れたことは無い。 エゴとは「動き」。 動きがあると、その「源」(神でも大いなる意識でも、何でも。)それが感じにくくなる。 ... -
癒しや楽になるためのヒント
本質的な癒しと変容のための「3つの柱」その②
▼こちらは、この記事の続きです。まずはこちらの記事からどうぞ。 【図解】もどうぞ トラウマ・心の癒しにおいて大切なポイントを【図解】にまとめました。こちらも併せてご覧いただくとイメージが湧きやすいと思います^^ 【柱その3】普遍的な心の仕組み... -
癒しや楽になるためのヒント
本質的な癒しと変容のための「3つの柱」その①
まずは、「癒し」についての私の定義を明確にしておきましょう。私にとっての癒しとは、 トラウマや心の傷を癒すことに留まらず、本来の自己に目覚めて行くこと、自我(エゴ)の幻想から…つまり人間としての根本的な苦しみから抜けて行くことまで含んだも...
