癒しや楽になるためのヒント– category –
心の仕組み、潜在意識、自我(エゴ)の性質などについて。
-
「客観性」は存在しない~自分の心と向き合う時のヒント~
「客観的な視点」とか「客観的な意見」とか、私たちは「客観的」「客観性」というものがあるように思っているし、この社会は、それはあるような前提になっていますが。 「客観性」というものは、存在しません。 珍しく断言します。笑(色んな可能性がある... -
「目覚め」は、アセンション(上昇)ではなく・・
「目覚め」とは… 「目覚め」って、 自我(エゴ)が喜ぶ方向や自我の自己防衛 それとは真逆の方向に向かうことなんだなあと、そのことが、今までよりもさらに実感を伴って分かって来ました。 何かを手に入れようとか(有形・無形を問わず)、いわゆる自己実... -
トラウマ・心の傷を癒すことの”落とし穴”。
”落とし穴”とは、どういうことか。 私は、いわゆる「ネガティブ・ナルシズム」の状態で、幼い頃から自己否定が強く、とても生きづらかったことから、 癒しの道に足を踏み入れ、自分の心を見つめて癒しに取り組む中で、 癒されて、楽に生きられるようになり... -
やさしくふれると世界は変わる・・・存在に触れることの癒し~「こころにやさしいタッチケア」
やさしくふれると世界は変わる~「こころにやさしいタッチケア」とは。 「触れること」が苦手だった私が、タッチケアを学んだ理由。 NPO法人タッチケア支援センター「こころにやさしいタッチケア講座」のファシリテーター資格試験に合格しました~! いや... -
【ご感想】優しい気持ちで自分に触れると、力も抜けて、自分がどれだけ頑張っていたのか分かりました。
先日、初めてセッションを受けてくださったクライアントさま(Mさま)から、セッション後にご感想をいただきました。ご感想の中で 知識では知っていて、やっているような気持ちでいましたが、今までの私はただやっているだけで、そこに自分を癒そうという... -
「プライドの高さ」の真の姿とは…?
「プライドが高い」ってどういうこと?? 「プライドが高い人」のイメージって、どんな感じでしょうか?? 自分を実際以上に大きく見せたがるちょっとしたことでムッとしたり不機嫌になったりする失敗を恐れてチャレンジしたがらない注意されても、「でも... -
【思考との同化から目覚める】あなたがその思いを信じる時に、それは「あなたとっての真実」となる~思考観察のコツ~
「思考との同化(同一化)」って、どういうこと?? 悟りや非二元に関心のある方は 「思考との同化(同一化)」 という言葉を聞いたことがある方も多いと思います。 「思考との同化(同一化)」って、どういうことでしょうか?? 私はめちゃくちゃ思考タイ... -
人間はみんな過剰防衛??~鎧を脱いで行ってみる、ハートを開く~
人間は、日々たくさんの「防衛」をしている。 日々の自分の言動や反応を意識的に観察してみると、その多くが「自分を守るため」そこから来ていることが見えてくると思います。 たとえば、 人に気を遣うこと、感じ良く振舞う。嫌だと思っても言わずにいる。... -
「ネガティブ・ナルシズム」から楽になるための鍵…④~思考を観察する~
「ネガティブ・ナルシズム」から楽になるために大切なことやヒントについて書いています。こちらは以下の記事の続きです。 「ネガティブ・ナルシズム」(通称「ネガナル」)とは:溝口あゆかさん提唱の「インテグレイテッド心理学」の中で定義されている心... -
「ネガティブ・ナルシズム」から楽になるための鍵…③~【同化】状態から「スキマ」を作る、「思い込み」であることを理解する~
「ネガティブ・ナルシズム」から楽になるために大切なことやヒントについて書いています。こちらは以下の記事の続きです。 「ネガティブ・ナルシズム」(通称「ネガナル」)とは:溝口あゆかさん提唱の「インテグレイテッド心理学」の中で定義されている心...