セッションの特徴と詳しい内容– category –
本質的な癒しと変容に繋がるセッションの特徴、セッションでは具体的にどんなことをするのか?どんな効果が期待できるのか?ををお伝えします。
-
本質的な癒しと変容のための「3つの柱」その①
まずは、「癒し」についての私の定義を明確にしておきましょう。私にとっての癒しとは、 トラウマや心の傷を癒すことに留まらず、本来の自己に目覚めて行くこと、自我(エゴ)の幻想から…つまり人間としての根本的な苦しみから抜けて行くことまで含んだも... -
深い自己否定は「心」よりもまずは「身体」~自分を愛すること・大切にすることが難しいと感じる方へ~
「深い自己否定」だけではなく、強い不安感や恐れを感じている方にも同様のことが起きていると思います。ぜひ読んでみてくださいね。 「自分を愛すること」「自分を大切にすること」を難しいと感じている方へ。 癒しのひとつのゴールは「自分で自分を満た... -
トラウマや苦しみの経験が財産になる可能性 ~ポスト・トラウマティック・グロース︰心的外傷後成長~
「ポスト・トラウマティック・グロース(心的外傷後成長)」とは PTSDという言葉をご存知の方も多いかと思いますが、、、 PTSD(Post Traumatic Stress Disorder)とは:心的外傷後ストレス障害などと訳される。強烈なショック体験や強い精神的ストレスを... -
なかなか変化しないテーマを違う角度から見てみたい方、セラピーやワークに疲れた方へ。【エナジー・コンパッション・セラピー】
エナジー・コンパッション・セラピーとは。 久しぶりに、友人にエナジー・コンパッション・セラピーを受けてもらう機会がありました。 エナジー・コンパッション・セラピーとは エナジーコンパッションセラピーがどういうものかが上手く説明できていないの... -
【カミングアウト?】宇宙のエネルギーヒーリング、アルクトゥルス・クォンタム・ヒーリングやってます。
アルクトゥルス・クォンタム・ヒーリングとは・・・ えーーーー・・・実は、 宇宙存在によるヒーリング、 アルクトゥルス・クォンタム・ヒーリング というものをやっています。 というカミングアウトです アルクトゥルス・クォンタム・ヒーリングって何ぞ... -
【ご感想】自己嫌悪や自己否定ばかりじゃなく、自分の奥深くに信じる気持ちもあり、それが真実なのだなと、とても 感動し救われました。
自分で自己ワークをするより、セラピストさんの力を借りてトラウマや自分では気づけない深いところまでみて、自分を癒して 普段の生きづらさを少しでも 客観的に見れるようになりたいと思いセッションを受けました。 感じた事をすべて言葉では表せないので... -
「思考の観察」についてのコツ~思考との【同化】が緩む「自我(エゴ)として観る」という視点~
「思考の観察」というのは、癒しにおいて、非常に大切なことだと思います。「思考との【同化】」が、私たち人間の根本的な苦しみの原因のひとつでもあるからです。 ▼「思考の観察」の具多的な方法などについては、こちらをどうぞ。 思考の観察って、シンプ... -
【HSP・トラウマ】自律神経を整える、安心・安全を感じることで緩んで行く♪②【実践編】
こちらの記事の続き、【実践編】になります。 ▼まずはこちらをどうぞ♪ 副交感神経の働きを促すには・・・ 副交感神経の働きを促すには、 安心感や安全を感じることが鍵 とお伝えしました。 副交感神経は、リラックス・休息の神経です。 安心感や安全を感じ... -
【HSP・トラウマ】自律神経を整える、安心・安全を感じることで緩んで行く♪【その①】
HSPの人が抱える生きづらさとは。 数年前にあるセッションを受けた時に、3歳くらいの頃の自分の状態をはっきりと感じた経験がありました。 その3歳くらいの私は、 意識のベクトルは100%外側に向いていて、自分の方にはまったく意識が向いておらず、 「何... -
私たちはみんな多重人格です♪【パーツ心理学とは】
実は私たちはみんな「多重人格」のようなもの。 「多重人格」というと、どういうイメージをお持ちでしょうか??? ちなみに多重人格障害(解離性同一性障害、DID)とは・・・ 1人の人間の中に複数の人格が存在している人格が交代すると、まったく別人のよ...