ブログ
-
トラウマは見なくていい??
「トラウマは見なくていい」について思うこと。 今日は、これまで常々思っていたことを書いてみようと思います。 「悟り」「目覚め」やスピリチュアルな発信をしている方に多いのですが、 トラウマは見なくていい。トラウマを見る必要は無い。 こうした発... -
子どもの頃から生きづらさを感じてきた方へ【発達性トラウマ(複雑性トラウマ)】【愛着障害(愛着トラウマ)】とは。
「発達性トラウマ(複雑性トラウマ)」とは? 現在、こちらの本の著者であるキャシー・ケイン博士とステファン・テレール博士の「発達性トラウマ」に関するトレーニングを受けています。 レジリエンスを育む―ポリヴェーガル理論による発達性トラウマの治癒... -
「自分を愛する」ということ。
「自分を愛する」とか「自分を受け容れる」ということについて、以前の私は、こんな風に思っていました。 自分で自分を愛するとか受け容れるとか、そんな虚しいことはない。私が欲しいのはそんなものじゃない!人から愛をもらえてこそ意味があるんだ!! ... -
心の中を見て行くことに、怖さや不安を感じる人へ~時空を超えて、傷付いた「かつてのあなた」と、今のあなたを助けること。
恐ろしいものや醜いもの、得体の知れないものが出てきそう… セッションやセラピーで、心の中、心の深層を見て行くことに怖さや不安を感じる方は、それなりに多くいらっしゃいます。その怖さや不安は当然のものです^^何が出て来るか分からないし、自分が... -
究極の癒しは「過激な受け容れ」。
「自分を受け容れる」とは、どういうことなのか。 自分を受け容れましょう。 これ、癒し業界(笑)では、よく言われる言葉ですよね。 でも、じゃあ…と言って「自分を受け容れよう」と思っても、なかなか難しくないですか?? 苦しかった時の私には、とても... -
【ご感想】どんなにくずのようでも、どんなにぼろぼろでも、それでもいつも赦されて、愛されている、という感覚を刷り込みできたことで、静かに、でも確実に大きな変化が現れているように思います。
3回を通して、いつもなおこさんの質問を受けながら自分の潜在意識が見せてくれることが想定外のものばかりで、頭では、「気づいていない潜在意識の思いが自分の反応を引き起こしているんだ」と理解しているつもりでも、毎回目から鱗、、だったということで... -
本質的な癒しと変容のための「3つの柱」その②
▼こちらは、この記事の続きです。まずはこちらの記事からどうぞ。 【図解】もどうぞ トラウマ・心の癒しにおいて大切なポイントを【図解】にまとめました。こちらも併せてご覧いただくとイメージが湧きやすいと思います^^ 【柱その3】普遍的な心の仕組み... -
本質的な癒しと変容のための「3つの柱」その①
まずは、「癒し」についての私の定義を明確にしておきましょう。私にとっての癒しとは、 トラウマや心の傷を癒すことに留まらず、本来の自己に目覚めて行くこと、自我(エゴ)の幻想から…つまり人間としての根本的な苦しみから抜けて行くことまで含んだも... -
深い自己否定は「心」よりもまずは「身体」~自分を愛すること・大切にすることが難しいと感じる方へ~
「深い自己否定」だけではなく、強い不安感や恐れを感じている方にも同様のことが起きていると思います。ぜひ読んでみてくださいね。 「自分を愛すること」「自分を大切にすること」を難しいと感じている方へ。 癒しのひとつのゴールは「自分で自分を満た... -
【ご感想】「ネガティブ・ナルシズム」の方からのメッセージ~自分を変えようと涙ぐましい努力はしなくていい、愛するとはどういうことだと分からなくていい~
今回は、「ネガティブ・ナルシズム」(以下、通称「ネガナル」)状態である、あるクライアントさん(Aさん)のご感想をご紹介したいと思います。 ▼Aさんは、こちらの記事の中でご紹介したクライアントさんです。 「大嫌いな自分をどうやって愛するのだと、... -
「ネガティブ・ナルシズム」とは…その①~今まで何をやっても楽にならなかったあなたへ~
突然ですが、ご自身が以下に当てはまる、と思われる方はいらっしゃいますか? 「私には良いところなんてひとつも無い」「私は最低の人間だ」「何の能力も無い」など、自分自身を強く否定している。物ごころついた頃から生きづらさや苦しさを感じている。楽... -
苦しみを「誰かに何とかしてもらいたい」と思っている間は…
苦しみを「誰かに何とかしてもらいたい」と思っている間は… 私が鬱状態になり、その後、悟り(非二元、ノンデュアリティ)やスピリチュアルに出会って、その世界に足を突っ込んでから(笑)もう7年ほどになります。(うわー、いつの間にかそんなに経って... -
「過去の原因探し」「過去の掘り下げ」はしなくていい!【心理セラピストが解説】
「過去の原因」を見つけなきゃダメ?? トラウマの癒しは、過去を掘り下げて原因を突き止めなきゃいけない。 そう思っている方は、とても多いのではないでしょうか。 どこまで過去を掘っても、「これ」という原因が分からない。もう十分向き合ってきたはず... -
「やりたいことが分からない」理由とは?-やりたいことが見つからず苦しい人へ-
「本当にやりたいことをやろう!」「自分が好きなことをするのが大切」 そんな言葉を聞いて、むしろ苦しくなったことはありませんか? モヤっとしたり、胸がザワザワしたり…そうできたらいいけれど、そもそも「やりたいことなんて分からない」と感じてしま... -
「自己価値を上げればすべて解決」に騙されるな!【心理セラピストの楽屋裏トーク】
「自己価値をあげればすべて解決」は本当か?? 「自分は素晴らしい」「自分はすごいんだ」と思えれば、仕事もお金も家族関係も、ぜんぶ上手く行く! …そんな話、聞いたことがある方も多いのではないでしょうか。 でも果たして、それって本当でしょうか?... -
「Noと言えない」「人に気を遣いすぎる」…人間関係の疲れは【境界線】の問題かも。
人間関係って、時に大きなストレスになりますよね。Noが言えなかったり、つい気を遣いすぎてしまって、ぐったり…さらに、そんな自分にモヤモヤして、「もう嫌だ~😭」となっちゃうことってありませんか? Noと言うのが苦手 つい人の顔色を窺ってし... -
【心理職が警鐘】AIが心に及ぼす意外な影響とは??【心理セラピストの楽屋裏トーク】
YouTube ”ちえなおちゃんねる” 【心理セラピストの楽屋裏トーク】癒しオタク・自己探求オタクの心理セラピスト「ちえ」&「なお」の2人が、「楽屋裏トーク」の名前通り、 ほぼ普段の私たちそのまんまの、”気まま”かつ”本音”の会話をお送りします♪癒しや心... -
高い受講料は「覚悟の証」か?【心理セラピストの楽屋裏トーク】
YouTube ”ちえなおちゃんねる” 【心理セラピストの楽屋裏トーク】癒しオタク・自己探求オタクの心理セラピスト「ちえ」&「なお」の2人が、「楽屋裏トーク」の名前通り、 ほぼ普段の私たちそのまんまの、”気まま”かつ”本音”の会話をお送りします♪癒しや心... -
癒しも「北風と太陽」②~自分に優しくできないあなたへ~
💌この記事は… 自分に優しくすることが難しい。 どうしても自分を責めてしまう。 自己否定が強い。 自分に対して、ものすごく厳しいと思う。 仲の良い家族が羨ましくてたまらない。 幼い頃に、あまり愛情を感じられなかった。 「安心」を感じたこと... -
癒しも「北風と太陽」①~癒しに疲れたあなたへ~
☘️こんな気持ちに心当たりがある方に向けた記事です。 癒しに取り組んでみたけれど、逆にしんどくなってしまった。 自分を受け容れようとしても、どうしても難しいと感じる。 「変わらなきゃ」と思って、自分に厳しくなってしまう。 自分の... -
私たちの癒しのビフォー・アフター【心理セラピストの楽屋裏トーク】
YouTube ”ちえなおちゃんねる” 【心理セラピストの楽屋裏トーク】癒しオタク・自己探求オタクの心理セラピスト「ちえ」&「なお」の2人が、「楽屋裏トーク」の名前通り、 ほぼ普段の私たちそのまんまの、”気まま”かつ”本音”の会話をお送りします♪癒しや心... -
癒しのゴールは「悩みゼロ」「苦しみゼロ」ではない!?【心理セラピストの楽屋裏トーク】
YouTube ”ちえなおちゃんねる” 【心理セラピストの楽屋裏トーク】癒しオタク・自己探求オタクの心理セラピスト「ちえ」&「なお」の2人が、「楽屋裏トーク」の名前通り、 ほぼ普段の私たちそのまんまの、”気まま”かつ”本音”の会話をお送りします♪癒しや心...