トラウマ– tag –
-
セッションで使用する心理セラピー
ソマティック・コンパッション・セラピーとは
ソマティック・コンパッション・セラピーは、私自身の癒しの体験と、これまで学んできた様々な理論や手法を統合して生まれたオリジナルのセラピーです。 このセラピーは、自分の内側に安全や温かさなどの感覚の土台が無い方は、まず身体や自律神経系に働き... -
自分を愛する、自己肯定、自己受容
深い自己否定は「心」よりもまずは「身体」~自分を愛すること・大切にすることが難しいと感じる方へ~
「深い自己否定」だけではなく、強い不安感や恐れを感じている方にも同様のことが起きていると思います。ぜひ読んでみてくださいね。 「自分を愛すること」「自分を大切にすること」を難しいと感じている方へ。 癒しのひとつのゴールは「自分で自分を満た... -
自分を愛する、自己肯定、自己受容
「心と向き合ってきたけどあまり楽にならない…」という人にこそ知って欲しい、「安心・安全の感覚の土台作り」の話
今日のタイトルは、「心と向き合ってきたけどあまり楽にならない…」という人にこそ知って欲しい、「安心・安全の感覚の土台作り」の話です。 自分の内側の辛い記憶や感情と向き合って来た。 苦しみの原因を探して来た。 インナーチャイルドの癒しにも取り... -
セッションで使用する心理セラピー
私たちはみんな多重人格です♪【パーツ心理学とは】
実は私たちはみんな「多重人格」のようなもの。 「多重人格」というと、どういうイメージをお持ちでしょうか??? ちなみに多重人格障害(解離性同一性障害、DID)とは・・・ 1人の人間の中に複数の人格が存在している人格が交代すると、まったく別人のよ... -
自分を愛する、自己肯定、自己受容
「自分の中にモンスターがいる」という人へ。
自分の中にモンスターが居る・・・ そんな風に感じている方はいらっしゃるでしょうか。 これ、私がずっとそうでした。 もしかしたら、同じように感じている方もいらっしゃるかもしれません。今日はそんな方に向けてのブログです。 自分の中の、手に負えな... -
セッションで使用する心理セラピー
EFT(感情解放テクニック)とは ~セッションで使用する心理セラピー~
まずは「心理セラピー」について、こちらの記事からご覧ください。 「EFT(感情解放テクニック)」とは? EFTとは、Emotional Freedom Technique(エモーショナル・フリーダム・テクニック)の略で、スタンフォード大学出身のアメリカ人パフォーマンスコー... -
セッションで使用する心理セラピー
心理セラピー、身体へのアプローチが有効な理由
「心理セラピー」とは?心理カウンセリングとどう違うの? 当方のセッションの大きな柱が「心理セラピー」です。 心理セラピーって、まだまだ日本では聞き慣れない言葉ですよね。心理カウンセリングとどう違うの?と思われる方も多いかもしれません。 これ... -
私の癒しの道のり
本当の願いは、「ただその思いを分かって欲しい」それだけだった。
セルフワークのご紹介 今回は、私の癒しのジャーニーのシェアとして、印象的だったセルフワークのご紹介です^^ セルフワークとは:自分自身でセラピーなどのワークをすること。 願いを叶えてもらえなくてもいい。ただ、これがあることを分かって欲しかっ...