セッションの特徴と詳しい内容– category –
本質的な癒しと変容に繋がるセッションの特徴、セッションでは具体的にどんなことをするのか?どんな効果が期待できるのか?ををお伝えします。
-
「やりたいことが分からない」理由とは?-やりたいことが見つからず苦しい人へ-
「本当にやりたいことをやろう!」「自分が好きなことをするのが大切」 そんな言葉を聞いて、むしろ苦しくなったことはありませんか? モヤっとしたり、胸がザワザワしたり…そうできたらいいけれど、そもそも「やりたいことなんて分からない」と感じてしま... -
「Noと言えない」「人に気を遣いすぎる」…人間関係の疲れは【境界線】の問題かも。
人間関係って、時に大きなストレスになりますよね。Noが言えなかったり、つい気を遣いすぎてしまって、ぐったり…さらに、そんな自分にモヤモヤして、「もう嫌だ~😭」となっちゃうことってありませんか? Noと言うのが苦手 つい人の顔色を窺ってし... -
癒しも「北風と太陽」②~自分に優しくできないあなたへ~
💌この記事は… 自分に優しくすることが難しい。 どうしても自分を責めてしまう。 自己否定が強い。 自分に対して、ものすごく厳しいと思う。 仲の良い家族が羨ましくてたまらない。 幼い頃に、あまり愛情を感じられなかった。 「安心」を感じたこと... -
癒しも「北風と太陽」①~癒しに疲れたあなたへ~
☘️こんな気持ちに心当たりがある方に向けた記事です。 癒しに取り組んでみたけれど、逆にしんどくなってしまった。 自分を受け容れようとしても、どうしても難しいと感じる。 「変わらなきゃ」と思って、自分に厳しくなってしまう。 自分の... -
「感情を感じ切ればいい」は間違い!?②【感情を感じ切るコツ】感じ切っても変化しない本当の理由とは。
🌱この記事は・・・ 「感情を感じ切る」をやっても消えない。変化を感じない。 「感情を感じ切る」ワークが苦しい。 感情を感じるのが怖い。 感情やトラウマに向き合っても、あまり変化を感じられない。 癒しに取り組んいるが、逆にしんどくなって... -
「感情は感じ切ればいい」は間違い!?①~感じ切っても楽にならないあなたへ~【潜在意識に抑圧された感情に気付く】
💡この記事は… 感情を感じ切ろうとしても、上手く行かない。 感情を感じ切ろうとしてみても苦しくなる。 感情を感じ切ったつもりだが、何も変わらない。 感情を感じた後も、楽になった実感が無い。 「感情を感じ切れば消える」って本当?と疑問に思... -
「それでも自分を愛したい」~深い自己探求の扉を開き、自己の真実と出会う~
自分を深く知り、癒したいと思うあなたへ。 さて、今日はお知らせです。 HPのタイトル&トップページを改訂しました! 新しいタイトルは 「それでも自分を愛したい」~深い自己探求の扉を開き、自己の真実と出会う~対症療法ではない、本質的な癒しと変容... -
【思考との同化から目覚める】あなたの『現実』は幻想かもしれない?
自分が体験している世界や自分の考えが、どれだけアテにならないのか 私のブログでかなりアクセスの多いキーワードが「思考との同化」や「同化を外す」というキーワードです。「思考との同化」「同化を外す」というキーワードでこちらのブログに来てくださ... -
「あなたが意識したもの」が「あなたの現実」となる。
身体(五感)が扱っている情報量は脳の「〇〇倍」 さて、今日はクイズからです^^ 《身体(五感)が扱う情報量は、脳の「〇〇倍」》さて、〇〇に入る数字はどれくらいだと思いますか?? 私、これを知った時にものすごくびっくりしました。予想をはるかに... -
「野良セラピスト」の私が心理学部に行かなかった理由。
「野良セラピスト」ですが^^ 心理系のトレーニングなどの場で、自己紹介のときに「野良セラピストです」と名乗ったりすることがあります。トレーニングの参加者には、公的な資格(医師や臨床心理・公認心理士)を持っている方が多くいらっしゃいます。私...