- セッションの特徴と詳しい内容
- 人を癒し、変容をもたらすもの。
- 自分へのダメ出しを止められない方へ~ネガティブな反応を「防衛」として見てみる
- 「世界の美しさなんて感じられない」という方へ。
- 【HSPの方へ】敏感さや繊細さは、この世界の美しさを深く感じられる「豊かさ」でもあります。
- 私は発達性トラウマで長い間苦しんできたので、こういう安心感は生まれて初めての未知なる領域でした。【ご感想】
- 子どもの頃から生きづらさを感じてきた方へ【発達性トラウマとは】
- 「なかなか変わらないテーマ」の癒しについて。
- まだまだ自分は子供に愛をあげられていないのではないかと、日々葛藤し続けていましたが…【ご感想】
- 「自分の思考を信じない」のススメ。
- 私の思う、癒しの極意とは…
- 癒しとは、テクニックではなく…
- 【「同一化」を外すことは癒しの大切な鍵のひとつ】「同一化」を外すのが大切な理由~使える「パーツ心理学」の概念
- 【ご感想】トラウマの癒しだけでは変わらないもの…「エゴ(自我)の解体」というアプローチ。
- 「私はこういう人間だ」と信じているセルフイメージこそ、最大の思い込み。
- 「自分を愛する」ということ。
- 心の中を見て行くことに、怖さや不安を感じる人へ~時空を超えて、傷付いた「かつてのあなた」と、今のあなたを助けること。
- あなたに合うカウンセラー・セラピストを選ぶうえでの、ひとつの目安。
- 「客観性」は存在しない~自分の心と向き合う時のヒント~
- 【図解】トラウマ・心の癒しにおいて大切なこと
- トラウマ・心の傷を癒すことの”落とし穴”。
- やさしくふれると世界は変わる・・・存在に触れることの癒し~「こころにやさしいタッチケア」
- 【ご感想】優しい気持ちで自分に触れると、力も抜けて、自分がどれだけ頑張っていたのか分かりました。
- 【思考との同化から目覚める】あなたがその思いを信じる時に、それは「あなたとっての真実」となる~思考観察のコツ~
- 人間はみんな過剰防衛??~鎧を脱いで行ってみる、ハートを開く~
- 「ネガティブ・ナルシズム」から楽になるための鍵…④~思考を観察する~
- 「ネガティブ・ナルシズム」から楽になるための鍵…③~【同化】状態から「スキマ」を作る、「思い込み」であることを理解する~
- 「ネガティブ・ナルシズム」から楽になるための鍵…②~心理セラピー、OADセッション~
- 「ネガティブ・ナルシズム」から楽になるための鍵…① ~身体・自律神経にアプローチして安心・安全の感覚を育む~
- 【ご感想】自分で自分を分かってあげられる安心感、分かってあげられた瞬間の歓びを、これからも経験していきたいと思っています。
- 【ご感想】どんなにくずのようでも、どんなにぼろぼろでも、それでもいつも赦されて、愛されている、という感覚を刷り込みできたことで、静かに、でも確実に大きな変化が現れているように思います。
- 必要なのは、「イメージ」よりも、「リアルなもの」だった。
- ソマティック・コンパッション・セラピーとは
- 本質的な癒しと変容のための「3つの柱」その②
- 【ご感想】何度かセッションを受けていくうちにどんどん、自分の内面、感情と向き合っていくことが、苦痛から、面白い、楽しいと感じるようになってきました。
- 本質的な癒しと変容のための「3つの柱」その①
- 深い自己否定は「心」よりもまずは「身体」~自分を愛すること・大切にすることが難しいと感じる方へ~
- トラウマや苦しみの経験が財産になる可能性 ~ポスト・トラウマティック・グロース︰心的外傷後成長~
- なかなか変化しないテーマを違う角度から見てみたい方、セラピーやワークに疲れた方へ。【エナジー・コンパッション・セラピー】
- 【カミングアウト?】宇宙のエネルギーヒーリング、アルクトゥルス・クォンタム・ヒーリングやってます。
- 【ご感想】自己嫌悪や自己否定ばかりじゃなく、自分の奥深くに信じる気持ちもあり、それが真実なのだなと、とても 感動し救われました。
- 「思考の観察」についてのコツ~思考との【同化】が緩む「自我(エゴ)として観る」という視点~
- 【HSP・トラウマ】自律神経を整える、安心・安全を感じることで緩んで行く♪②【実践編】
- 【HSP・トラウマ】自律神経を整える、安心・安全を感じることで緩んで行く♪【その①】
- 私たちはみんな多重人格です♪【パーツ心理学とは】
- 「今は身体で感じる時間がいとおしいです」~心の基礎体力アップの大切さ~
- RFTとは ~セッションで使用する心理セラピー~
- マトリックス・リインプリンティングとは ~セッションで使用する心理セラピー~
- EFT(感情解放テクニック)とは ~セッションで使用する心理セラピー~
- 心理セラピー、身体へのアプローチが有効な理由
- 【新メニュー】エナジーコンパッションセラピー
- エネルギーワークが進化?してきました。
- 【ご感想】セッションを重ねる中で、自分では全く気付かない内に、 ポツンポツンと小さな嬉しい変化を見つけられるようになりました。
- 癒しの道のりやセッションは、継続することも大切です。
- 苦しみに酔っている感(ネガナルあるある♪)
- 「幸せ」を感じる土台を育てる。
- 苦しみを「誰かに何とかしてもらいたい」と思っている間は...
- 本当の願いは、「ただその思いを分かって欲しい」それだけだった。
- 「頭では分かるのに、変えられない。どうにもならない…」と苦しんでいませんか? ~心の仕組み、潜在意識について~
- 【ご感想】「母への怒り」を、やっと感じることが出来たという恍惚感がありました。
- セッションを何回受ければ楽になれるの??
- 【ご感想】(高所恐怖症の方より)おかけさまで吊り橋を渡ることが出来ました。 ~自分自身から出て来る「気付き」パワフルさ~
- 「自己肯定感を高める、自己愛を高める」って、どうすればいいの?
- 自分の内側に「Home…戻る場所」ができていく。
- 「自分で自分を愛する」なんて、私には絶対に無理だと思っていました~私の癒しの道のり~
- 「癒されたキラキラな自分」を目指すと苦しくなる??